

引越って、本当にお金がかかりますね。新しい部屋の敷金や礼金がいるし、古い部屋の復旧費用がいることもあるし。しかもそのへんの金額は相手任せで、こちらがどうにかできる費用ではありません。多少値切るくらいはやってみますが。
結局、引越費用の部分だけを何とかしようと決めました。節約のためにまず、不要な大型家具は全部処分しました。自治体のごみ処分場に自分で持ち込みました。新居に運ぶ家具は、デスク、パソコン、冷蔵庫と洗濯機にしぼりました。
いくつか引越業者さんに電話して、一番安かったハトのマークの引越センターさんにお願いしました。さらに安く上げるために段ボールもこちらで準備し、荷造りは全部自分でやることに。
搬出、搬入ももちろん一緒にやります。といっても、大きなものをあらかじめ処分していたので、数が多かったのは衣装ケースや服の入った段ボールでした。
当日は、時間指定をしなかったので何時になるのか不安に思っていたら、朝の8時に来てくれました。ちなみに平日の引越で、はじめに引越日もハトの引越屋さんに決めてもらいました。すいている日だったんでしょうね。
市内から市内への近距離引越だったので、案外安く済みました。全部で30,000円しなかったと思います。