

1人暮らしを始めてから2度目の引越しを行いました。1度目は学生時代でしたので、多少は時間の余裕があったのですが、今回は社会人になってからの引越しなので、時間を非常に気にしていて、1日で上手くことが運ぶようにしなければならず、大変でした。
引越し業者に依頼をしたのですが、シーズン中ということもあり細かな時間指定が出来ない為、待っている間は何も出来ず無駄に過ぎていく時間がとても気にかかりました。
業者が来てからは、荷物を持っていく度に前の部屋の空いたスペースを掃除して大忙しでした。
特に掃除する必要はありませんが、やはり前の部屋は綺麗にしておかないと失礼かなと思ってしまうのできっちりと掃除しました。面倒でしたが、そのおかげで風呂場のカーテンを運び忘れていることに気がつくことが出来たので、チェックの意味も兼ねて掃除をしておくというのは重要なのだということが分かりました。
その日の終わりにはへとへとで、体中がぐったりしており、段ボールに囲まれながらいつもより早く眠りました。
節約しようと思い、1日で引越しを終えようとしましたが、やはり多少仕事を休んででも2日ぐらいの余裕を持って引越しを行った方がよいのかと思いました。